2021年2月22日
越路西小6年生の授業に「こしじまちづくり協議会」で訪問
2021年2月17日、地元の越路西小学校より6年生の社会の授業に現在、進めているまちづくりの考え方や地域の課題をどう克服するかなど講義して欲しいとの事で5名で訪問してきました。 自己紹介 こしじまちづくり協議会 私たちが…
2021年2月22日
2021年2月17日、地元の越路西小学校より6年生の社会の授業に現在、進めているまちづくりの考え方や地域の課題をどう克服するかなど講義して欲しいとの事で5名で訪問してきました。 自己紹介 こしじまちづくり協議会 私たちが…
2020年12月15日
令和3年2月13日(土曜日)に開催を予定していた「スノーフェスティバルin越路」は、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、参加者や来場者、関係者等、また周辺施設等に考慮し、安心・安全に開催できないことなどから、今年度…
2020年12月1日
<市民生活課福祉窓口班からのお知らせ> 一人暮らしの高齢者を24時間体制で見守るサービスです。離れて暮らす家族も安心です。 看護師がいるコールセンターへの緊急通報、健康相談 病気やけがで長時間動けなくなったときの自動安否…
2020年11月16日
株式会社こしじまちづくりは来春、JR来迎寺駅前の商店街に開業する交流拠点の概要を公開。 2020年11月14日の新潟日報に掲載されました。 コバックス様のホームページに掲載されています。 コバックス様のホームページの記事
2020年10月1日
10月19日(月)~25日(日)は行政相談週間です。総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政に関する苦情や困りごとなどの相談に応じ、行政に反映させる目的で設置した制度です。越路支所では、次のとおり行政相談を行っています…
2020年9月30日
事前登録が必要です! 市内の要援護世帯に対して、お住まいの家の屋根の雪下ろし及びそれに伴う避難路の除雪に要する経費を助成します。 ■次の全てを満たす世帯が対象です。 自力で除雪することが困難な世帯(高齢者世帯・母子世帯・…
2020年9月30日
例年11月1日~3日に開催していた「越路文化展(美術展)」は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、中止いたします。 お問い合わせ:地域振興課教育支援班 0258-92-5910
2020年9月27日
9月25日金曜日、令和2年度経産省「商店街活性化・観光消費創出事業」に採択された「来迎寺駅前通り商店街」活性化・交流拠点整備による観光消費創出事業の第1回目の勉強会が商工会館にて開催されました。 この勉強会では、まちづく…
2020年7月27日
毎年秋に開催開催していた「桝形山祭り・ ハイキング」は、新型コロナウイルス感染防止の観点から中止いたします。 <お問い合わせ> 飯塚区事務所 0258-92-2065